
細貝 麻友 さん
信用部共済課
2014年入組
北海道音更町出身。
帯広の高校を卒業後、2014年入組。
信用部共済課に配属され、
現在まで共済の窓口業務や保全業務を担当。
01.農協にはいろんな仕事がある
通っていた高校は、帯広大正農協に就職した先輩が多く、先生の勧めもあり、帯広大正農協に就職しました。農協には貯金や共済からガソリンスタンドまで、農協だけで生活できる事業があって、いろんな仕事ができるというイメージを持っていました。


02.先輩や上司の優しい指導
入組から7年ですが、ずっと共済課で、共済についての窓口業務から事務手続きまでを担当しています。職場は親切な方が多く、アットホームな雰囲気です。共済の仕事は覚えることが多く最初は戸惑いましたが、先輩や上司が優しく指導してくださり、今では「細貝さんに任せておけば安心」と組合員さんから言われるようになったのがうれしかったですね。
03.新鮮な野菜のおすそ分け
一人暮らしをしているのですが、ほとんど残業がないので規則正しい生活ができています。プライベートでは農協野球部のマネージャーをやっていて、仕事外でも職場の方と仲良くさせてもらっています。それから、農家の方から新鮮な野菜のおすそ分けをいただけるのも農協職員の特権ですね。野菜だけではなく、帯広は食べ物がなんでも美味しいですよ。
04.いつも笑顔で信頼される職員に
共済課は5人の職場ですが、後輩が2人います。私が先輩に優しく指導してもらったように、後輩の様子を見ながら、さりげなくサポートできるような先輩になりたいと思っています。そして、いつも笑顔で、お客様に信頼される職員になることが目標です。
